- 勤務地
-
〒390-8510 長野県松本市本庄2-5-1
- 日本の医療をリードする「相澤病院」
AIZAWAの一生モノの「看護品質」を学ぶ事でどこへいっても通用する看護師になれます! 相澤病院のおすすめポイント!
■明治時代に開設した歴史ある病院
111年もの大いなる歴史の中で培った看護品質を体験できます
■看護基準7:1取得!救急センターやヘリポートもあり高度医療を学べる環境
■幅広い領域の看護を学べる
■医療から介護までワンストップで学べる
■教育制度が充実
・プリセプター制度を発展させた独自の教育制度「AI-Ness」を導入
チームで新人の技術面・精神面をサポートする事でこれらを解消しているのが特徴です。例えば、日替わりで育成係が新人に付添うので、新人は様々な考え方や、看護方法を学ぶ事が出来ます。こういった日々の育成制度以外にも、集合研修や、時にはリフレッシュを兼ねた研修も用意しています。あなたの成長をしっかりとサポートしますので、安心して飛び込んできて下さい。
・シミュレーションセンターの導入
実践に近い教育プログラムで、手技や症例を繰り返し練習できます。
・スタッフ全員から看護を学べます
相澤病院では、チーム全体で皆さんの技術面・精神面をサポートしていきます。
・キャリアアップ支援
あなたの成長を経済面・環境面でバックアップします。
■厚生労働大臣から認定されている「くるみん認定企業」です(長野県では4病院のみ)
・子育てしながら働きやすい雇用環境の整備に取り組んでいる病院です
・育児休業取得率、育児休業終了後復帰率は90%を超えています!
- 注目のポイント
こんな方にオススメの病院です!
・最先端の医療を学びたい!
・特定の領域で深い経験を積みたい!
・チーム医療を実践したい!(リハスタッフ170名、介護福祉士53名在籍、他職種と協働しながらのチーム医療を実践しています)
・しっかり教育・研修を受けたい!
おかげさまで全国から多くの看護師が当病院へ「看護品質」を希望して下さいます。
ナース専科就職ナビにも掲載しております。もしよろしれければ合わせてご欄ください。
https://recruit.nurse-senka.com/establishment/2008327/message/hospital#info
病院奨学生募集要項
募集職種 | 看護師 助産師 |
---|---|
応募資格 | 1.看護学校に入学及び在籍している看護学生 2.卒業後、当院に就職するもの ※第二新卒者含む。 |
応募時期 | 随時 |
応募方法 | ページ下部「資料請求」ボタンより資料請求か、もしくは、直接病院までお問い合わせください。 ■担当:人事部 矢口・等々力 ■TEL:0120-194130 |
選考方法 | 書類審査、筆記試験、面接で選考します。 まずは奨学金説明会にご参加下さい。 説明会への参加が日程的に難しい場合は、随時対応致しますのでご連絡ください。 |
その他 | ご不明な点がありましたら何なりとお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせのみも大歓迎です。 皆さんの夢を叶えるお手伝いを相澤病院がサポートさせていただきます。 たくさんの方のご参加お待ちしております。 |
病院奨学金情報
貸与額 | 毎月50,000円(年間60万円)または80,000円(年間96万円) |
---|---|
貸与期間 | 看護学校の在学期間(上限4年間) ※助産課程に進む場合も貸与致します。お気軽にご相談ください |
貸与方法 | 銀行振り込み |
返済期間 | 月額50,000円の場合は貸与期間と同期間、月額80,000円の場合は貸与期間×1.5の期間、相澤病院で看護職正職員として勤務した場合、全額返済免除となります。 |
新卒待遇例
給与 | 看護師(大卒):335,200 円 (主要手当112,800円 含) 看護師(短大・専門学校卒):325,800 円 (主要手当112,100円 含) 助産師給与:338,400 円 (主要手当113,000円 含) ※固定給:基本給、職種手当、職種加算給を含む ※主要手当:夜勤5回、超過勤務10時間にて算出した見込額 |
---|---|
諸手当 | ・夜勤手当:15,000円/回※見習い期間は10,000円/回 ・夜勤標準勤務手当:20,000円/月(夜勤または夜間待機5回/月以上の場合に支給※部署により月7回) ・職種手当:14,000円/月 ・扶養手当:15,000円(配偶者)、5,000円(子) ・住宅手当:10,000円(病院規定有) ・時間外手当 ・通勤手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
勤務体制 | 病棟 日勤/8:30~17:15 、8:30~17:30 夜勤/16:45~9:00 ※配属によって異なります |
休日制度 | 年間休日121日 |
休暇 | 特別休暇・有給休暇、リフレッシュ休暇促進、産休育休有り |
福利厚生・その他 | ・各種保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ・企業年金制度(法人負担で別途積立をします) ・院内保育所 ・ワンルームマンション完備(入居条件あり) ・サークル活動(英会話・バレーボール・テニス・華道・管弦楽ほか) ・人間ドック優待(家族も一部対象) ・福利厚生倶楽部、日本病院会倶楽部へ加入しています |
病院基本情報
病院名 | 相澤病院 |
---|---|
病院形態 | 三次救急 |
診療科目 | 内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・神経内科・人工透析内科 ・腎臓内科 疼痛緩和内科・糖尿病内科・内視鏡内科・外科・気管食道外科・呼吸器外科 形成外科・歯科口腔外科・消化器外科・小児外科・心臓血管外科・整形外科 脳神経外科・乳腺外科・眼科・救急科・産婦人科・耳鼻いんこう科・腫瘍精神科 小児科・精神科・泌尿器科・病理診断科・放射線診断科・放射線治療科・皮膚科 麻酔科・リウマチ科・リハビリテーション科・臨床検査科 |
病床数 | 460床 |
職員数 | 1,379名(うち看護師482名、助産師34名) |
看護体制・看護方式 | 固定チームナーシング受け持ち制 |
関連病院・施設 | 社会医療法人財団 慈泉会では、治す医療、癒す医療、支える医療、予防医療、療養支援、介護を調和よく充実させて統合し、安心してその人らしく暮らし続けることができる地域を創っています。 ・相澤東病院 ・地域在宅医療支援センター ・サービス付き高齢者向け住宅「結」 ・脳画像研究所 ・相澤(北京)医院管理有限公司 ・医学研究センター ・相澤健康センター |
その他 | 相澤病院では、様々な取り組みを評価していただいており数々の認定をいただいております。 ※一部を抜粋 ・国際的医療機能評価JCI認定病院(甲信越地方初、国内の病院では6番目) ・中信地区新型救命救急センター指定(長野県の民間病院としては初) ※屋上へリポート併設、当院独自の「相澤モービルERシステム」を運用 ・地域医療支援病院(民間の病院としては全国で3番目、長野県では初) ・ジャパン インターナショナル ホスピタルズ推奨病院(MEJ) ・地域がん診療連携拠点病院 ・財団法人日本医療機能評価機構一般病院種別B認定 ・基幹型臨床研修病院 ・救命救急センター ・長野県災害派遣医療チーム(長野県DMAT)指定病院 ・松本広域圏救急・災害医療協議会認定施設 |
URL | https://www.aizawahospital.jp |
住所 | 〒390-8510 長野県松本市本庄2-5-1 |
地図 |
|
交通手段 | JR中央線「松本駅」より車で5分、バス6分、徒歩20分 |