
- 勤務地
-
〒522-0054 滋賀県彦根市西今町421
- より深い、思いやりのある医療を
彦根中央病院は、地域の人達のニーズに応え昭和45年4月の開院以来、土曜日・日曜日に通常の診療をおこなっています。 患者さんが仕事を休まずに、いつもと同じ治療を受けることができるように他の病院が休診日の場合の受け入れ体制を整えています。
高齢の患者さんを受け入れるために介護病棟60床、療養病棟96床を運用しています。また、近隣の急性期医療機関が円滑に機能するためのバックアップとして地域連携を通して各施設より年間平均360人の患者さんを受け入れています。
少子化社会の中、看護師不足は明らかであり一人でも多く看護師になって頂きたいとの思いから看護師の資格を習得したい意欲のある人達には経済的支援(奨学金制度)・看護学校への入学の支援と卒業までのフォローアップをしています。又、卒業後は、当院に入職して卒後教育プログラムを受け日々成長して頂いてます。
「お互い様」をモットーに子育て中の職員には安心して子どもを預けられる院内24時間託児保育・学童保育を利用してもらっています。突然の子どもの病気に関しては看護休暇を利用し、働く看護職仲間がお互いに「支える、支えられる」関係で安心して働き続けられる環境を作っております。
- 注目のポイント
彦根中央病院看護局は、毎年15~20人の新人看護師を迎えています。 約200名の看護職員仲間は、アットホームな雰囲気の中に看護介護をしています。 H21年度より新たにプロジェクトを立ち上げ、看護の本質や看護の力を試そうと頑張っています。 また、研修も毎年バージョンアップしています。 私たちと一緒に勉強し、看護の喜びを感じてみませんか?
病院奨学生募集要項
募集職種 | 看護師 |
---|---|
応募資格 | <一般> 看護師等を養成する大学・専門学校・高等学校に修学する者で、養成施設卒後、彦根中央病院の職員として勤務することが明らかになっているものとする。 <藍野大学 短期大学部 第一看護学科> 下記の(1)、(2)の両方に属する者が対象となります。 (1) 彦根中央病院 (2) 学校法人藍野大学 藍野大学短期大学部第一看護学科 |
応募時期 | まずは、ページ下部「資料請求・お問合せ」ボタンより資料請求をしてください。後日、ご連絡いたします。 |
応募方法 | まずは、ページ下部「資料請求・お問合せ」ボタンより資料請求をしてください。後日、ご連絡いたします。 <一般・藍野大学 短期大学部 第一看護学科> (1) 奨学金貸与申請書(様式1号) (2) 契約保証書 (様式2号) (3) 貸与契約書 (様式3号) (4) 念書 (様式4号) (5) 奨学生個人通帳写し(口座番号・銀行名・支店名の記載箇所)及び本人証明(免許証保険証写し) (6) 最終学歴成績証明書、在学中の場合直近成績証明書 (7) 保証人印鑑証明書 (8) 前各号に掲げるもののほか、病院が必要と認める書類 (9) 履歴書 (任意形式) |
選考方法 | 書類選考、面接 |
その他 | ページ下部「資料請求・お問合せ」ボタンより資料請求をしてください。後日、ご連絡いたします。 |
病院奨学金情報
貸与額 | <一般> 大学 月額90,000円 専門学校(レギュラー) 月額80,000円 専門学校(進学) 月額70,000円 専門学校(准看学) 月額60,000円 高等学校(五年一貫) 月額60,000円 <藍野大学 短期大学部 第一看護学科> 1年次 1,450,000円 (入学金、授業料、実験実習費、教育充実費) 2年次 1,200,000円 (授業料、実験実習費、教育充実費) |
---|---|
貸与方法 | <一般・藍野大学 短期大学部 第一看護学科> 指定口座に振り込み |
その他 | <一般> 養成施設を卒業後、それぞれ返還の免除までの期間を看護師として病院に勤務した時、奨学金の返還を免除する。 大学 4年 専門学校(レギュラー) 3年 専門学校(進学) 2年もしくは3年 専門学校(准看学) 2年 高等学校(五年一貫) 3年 <藍野大学 短期大学部 第一看護学科> ・卒業した年度に看護師国家試験に合格し、看護師籍登録日より引き続き彦根中央病院に3年間、真面目に勤務し故意または過失による事故を起さなかった場合は、奨学金の返還を免除する。 ・生活援助金 月額5万円あり(自己申請) |
新卒待遇例
給与 | 最新の給与詳細は、病院ホームページ内募集要項を参照してください。 ●看護師(大卒) :基本給 190,800円 :資格手当 50,000円 :C勤務 1,800円 :夜勤手当 5,200円 :当直手当 9,000円 ●看護師(専卒) :基本給 188,000円 :資格手当 30,000円 :C勤務 1,800円 :夜勤手当 5,200円 :当直手当 9,000円 ●准看護師 :基本給 165,600円 :資格手当 20,000円 :C勤務 1,800円 :夜勤手当 5,200円 :当直手当 9,000円 |
---|---|
諸手当 | 住宅手当:上限13,000円、家族手当:2,500円 |
昇給・賞与 | 昇給年1回・賞与年2回(7月・12月) |
勤務体制 | 日勤/8:30~16:30 、C勤務/13:30~21:30 、夜勤/21:00~9:00 |
休日制度 | 年間休日104日(年末年始6日、夏期休暇5日) |
休暇 | 看護休暇、介護休暇年、次有給休暇、育児休暇、産前産後休暇など |
福利厚生・その他 | 【社会保険】 健康保険、確定拠出年金(DC)、労働保険(雇用・労災) 【退職金】 3年以上継続して勤務した職員を対象に支給 |
病院基本情報
病院名 | 彦根中央病院 |
---|---|
病院形態 | 一般病院 |
診療科目 | 内科、消化器科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、放射線科、リハビリテーション科、眼科、耳鼻咽喉科、形成外科、肛門科、麻酔科、皮膚科、リウマチ科、婦人科、神経内科、泌尿器科 |
病床数 | 346床 |
職員数 | 409名(非常勤含む) |
看護体制・看護方式 | 一般病棟入院基本料 13:1 障害者施設等入院基本料 13:1 療養病棟入院基本料1 介護療養型医療施設 |
URL | http://www.hikone.or.jp/ |
住所 | 〒522-0054 滋賀県彦根市西今町421 |
地図 |
|
交通手段 | ●電車・バス JR琵琶湖線 南彦根駅から路線バス (路線バスは34・36号系統) 「城南小学校前」で下車 ●車 名神高速道路 彦根ICを降ります。 「原町」の交差点を「彦根市街・彦根城」の右方向(国道306号線)へ。 中濠東西通りに入ります。 「外町」の交差点を左折。国道8号線へ。 「高宮町」の交差点を右折。県道528号線へ。 「小泉町」の交差点を左折。県道206号線へ。 右手の消防署を越えて彦根中央病院の駐車場があります。 |