医療法人名南会
名南病院

名南病院 愛知県
勤務地

〒457-0856 愛知県名古屋市南区南陽通5-1-3

二次救急~在宅まで じっくり向き合う【年間休日121日 人間関係・教育制度・福利厚生も充実】

~特徴1~
二次救急から在宅まで、異動しながら多様な看護経験が積める!
名南病院(地域包括ケア病棟)の属する名南会には、他にも回復期・慢性期・介護医療院・老人保健施設・診療所・訪問看護などの事業所があり、多様な看護経験が可能な環境です。


~特徴2~
長く健康に働き続けられる環境と、人間関係の良さ。
福利厚生も整っており、職種を越えて人間関係もよく続けやすい病院です。
職種を超えた交流会で、看護職のみの交流に関わらず、全職種での仲間作りも大切にしています。
たとえ他職種の役職者であっても、すれ違ったついでに気軽に話しかけて相談したり…が当たり前にできる雰囲気です。
また、年間休日121日に加え、有給やその他特別休暇等の使用も可能。年間10万円まで医療費の補助があります。
育休や時短勤務、隣接する保育所や病児・病後児保育の利用など、育児と仕事を両立し、長く働くことができる環境も整っています。


~特徴3~
新人教育について 一人ひとりに合わせた教育を、しっかりと学べます。
●プリセプター制度導入 … もちろんプリセプターだけが指導するのではなく、チーム・病棟全体で教育をおこなっています。
●ピアサポート導入…毎週金曜日に新人看護師が集まる機会を設け、仲間同士で振り返りを共有し、経験の意味づけや人間関係を築く
●1年間、厚生労働省の新人看護職員研修ガイドラインに沿った教育を実施
●夜勤の入り方は個人のタイミングに合わせて♪…先輩とのシャドー夜勤で、自信を付けてから夜勤デビュー!不安があればもう一度最初からトライ♪


~特徴4~
2年目以降の教育体制
ラダー制度を採用し、1年目教育のみではなく、中堅教育、主任教育など、世代や役割に応じた教育制度が整っています。
また、症例検討、看護活動交流会など、様々な機会を通して看護技術、看護水準の向上に努めています。
認定看護師の資格取得支援制度(授業料等)があります。


~特徴5~
地域密着型の病院として、『お金のあるなしで人のいのちを差別してはならない』という思いで、『差額ベッド代を徴収しない』『無料・低額診療事業』『患者訪問』『平和学習』を行っているなど、独自の取り組みをしています。

注目のポイント

meinan_shinjin02.jpg先輩ナースと一緒だから安心して仕事ができる!
名南病院の元奨学生で実際に就職している先輩からのメッセージ!
~名南会へ就職を決めた理由~
名南会(名南病院)は地域密着型の医療を提供しています。
急性期から在宅まで幅広く地域の方と関わることができ、入院から退院後の看護まで提供できるところに魅力を感じ就職を決めました!
また私は名南会から奨学金も借りており、就職前から奨学生同士交流会で親交を深めることができたため安心して就職することができました。


~病棟の雰囲気を教えてください~
プリセプターの先輩だけでなくたくさんの先輩が指導してくださることが多く、時に厳しい時もありますが、いつも優しく新人の成長を見守ってくれます。
まだまだ半人前なので不安な時や分からないことも多いですが、病棟全体で支えてくれるような温かい雰囲気があります。


~就職して驚いたこと、ギャップを感じたこと~
働いている上で多重課題が多く、業務中に一つのことに集中することが難しいと学生時代とのギャップを感じています。そのような中でも、一人一人の患者さんに寄り添い、思いやりを持った看護を提供できる様に心がけています。


~看護学生の皆さんへのメッセージ~
日々不安や焦りから息が詰まることもあると思いますが、息抜きしつつ国試合格目指して頑張ってください!
一緒に働ける日を楽しみにしています!

病院奨学生募集要項

募集職種 看護師
募集人員 8名
応募資格 看護師、保健師養成学校在学中の方。
※学年問わず、入学時や年度途中でも受けられます。
応募時期 常時
応募方法 まずは「資料請求はこちら」ボタンより資料請求→病院見学にご応募可能です。
選考方法 作文、面接
その他 https://www.meinan.or.jp/recruit/nurse/scholarship/

病院奨学金情報

貸与額 貸与金額:50,000円/月 (勤労学生は30,000円/月)
貸与期間 貸与開始は、入学後かつ申請月以降となります。
※年度途中の申請でも4月まで遡っての支給も可能です。
貸与方法 毎月本人口座へ支払
返済期間 卒業後、当法人で正看護師として奨学金受給期間と同じ期間働くと返済免除されます。
その他 奨学生を対象に、実技ゼミナールや国試講座、現役看護師・他校の看護学生との交流会、東海北陸地方の看護学生の集う合宿(現在オンラインでの開催)など様々な企画を実施しています。技術向上や勉強にも役立ち、就職前から病院の雰囲気を知ることもできます。※他の奨学金との併用や立替返済等については、別途ご相談ください。

新卒待遇例

給与 看護四年制大学卒:304,800円(主要手当115,800円含む)
専門・短大・高等学校専攻科卒:302,400円(主要手当118,700円含む)
※月4回夜勤をした場合
諸手当 該当者に、通勤手当(定期代、車通勤代、駐車場補助)、住宅手当、時間外手当、日祝日勤務手当、勤続手当、扶養手当等有り
昇給・賞与 昇給:年1回 5,300円(2024年度実績)
賞与:年3回 3.6か月(2024年度実績)
勤務体制 ○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:00
・夜勤 16:30 ~ 09:30

○三交替制
・日勤 08:30 ~ 17:00
・準夜勤 16:30 ~ 01:00
・深夜勤 00:30 ~ 09:00
休日制度 週休二日制(年間休日121日)
休暇 有給休暇:入社3か月後6か月まで3日、6か月以降初年次12日(最高で年間20日)、時間単位での有給休暇の取得が可能。
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、生理休暇 
福利厚生・その他 ●健康:年間10万円まで、他院を含む病院外来受診料補助。入院費については限度額なしで補助。検診代補助。インフルエンザワクチン接種無料
●育児:病院隣に保育所を併設(病児病後児保育、日中保育、夜間休日保育、学童等)
●その他:福利厚生倶楽部による各種割引制度、映画やコンサートなどの鑑賞補助1000円×複数回/1年、旅行補助、食事会補助、映画チケット割引、提携ペンション割引利用、夜間タクシー代、企業型確定拠出型年金制度、慶弔見舞金、永年勤続記念品、財形貯蓄、など
●行事:共済会パーティー、ボウリング大会
●サークル活動:フットサル、アウトドアサークルなど
●保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
その他 研修制度・教育制度:就労前教育・プリセプター制度・段階別教育
自己啓発支援: eラーニング、部署での学習会や法人内外での症例発表
メンター制度 :プリセプター制度による新人のサポート
キャリアコンサルティング制度:定期的な面談を実施、認定看護師取得の支援制度(制度を受けるための規定あり)

病院基本情報

病院名名南病院
病院形態 一般病院
診療科目 内科・小児科・外科・整形外科・泌尿器科・皮膚科・消化器科・循環器科・呼吸器科・神経内科・放射線科・リハビリテーション科
病床数 157床
職員数 常勤職員数:男137名 女309名 計446名(うち看護師167人)
看護体制・看護方式 10対1
関連病院・施設 医療法人名南会
その他 医療法人名南会は、地域の方の協力により設立された地域密着型の医療法人です。二次救急・地域包括ケア病棟の名南病院を始め、回復期・慢性期・介護医療院・老人保健施設・診療所・訪問看護などたくさんの看護の部署があり、多様な看護経験が可能な環境です。多職種で連携し、「質の高いチーム医療」を目指しています。
URL https://hp.meinan.or.jp/
住所

〒457-0856 愛知県名古屋市南区南陽通5-1-3

地図
交通手段 ●名鉄電車ご利用の場合
名鉄常滑線「道徳駅」下車徒歩12分
●市営バス利用の場合
神宮12系統/神宮東門~鳴尾車庫「南陽通五丁目」下車目の前
金山19系統/金山~潮見町南・ワイルドフラワーガーデン「南陽通五丁目」下車目の前

TOPICS

TOPICS一覧
  • 病院奨学金Q&A
    病院奨学金Q&A

    病院奨学金は病院からお金を借りる「貸与奨学金」ですが、国家試験合格後、一定期間その病院で働くと返済ゼロになります。

  •  
  •  
  •